リフォーム

20坪に広がる、ふたりだけの平屋

所在地

蓮田市

お施主様

S様 ご夫婦

-大黒柱とともに再生した、50年目の平屋リノベ -ご両親の家を受け継ぎ、夫婦二人のためのフルリフォーム-

築50年・20坪の平屋を、夫婦二人の新しい暮らしのためにフルリノベーション。
もともとはご両親が大切に住み継いできた家を受け継ぎ、思い出を残しながらも現代的な性能・デザインを取り入れる形でフルリフォームを実施しました。

これからの暮らしを見据えて、間取りの再構築から断熱性の向上、自然光をたっぷり取り込む窓の配置まで、一つひとつに「ふたりの心地よさ」を追求。古い家をリノベーションすることで、“親から子へと住まいをつなぐ”という価値を具現化しました。

間取り

限られた面積の中でも「広がり」を感じられるよう、回遊できる生活動線と、透け感のある建具を随所に配置。玄関からリビングへと視線が抜け、実面積以上の開放感を演出しています。

収納計画にもこだわり、必要な場所に必要な分だけをきちんと収められる設計に。暮らしの中の“すっきり感”を保ちながらも、使いやすさを両立しました。

さらに、長年家族を支えてきた大黒柱は、職人の手で丁寧に磨き上げて再利用。リフォームによって新しさと古さが調和し、空間全体のアクセントとして今も力強く機能しています。


そんなふたりの想いが詰まった、コンパクトながら豊かな住まいが完成しました。

視線の抜けで、空間が変わる

一般的な壁や建具では遮断されてしまう光と視線の流れを、あえて透過性の高いデザインにすることで確保。自然光が玄関からリビングまで伸びやかに届き、空間全体が明るく開放的に感じられるよう工夫しています。

フラッシュドアを採用することで、廊下や玄関がただの通路にならず、空間全体に一体感をもたらしています。

閉塞感を感じさせない工夫が詰まった設計。

「意志を継ぐ柱」

この住まいの象徴とも言えるのが、キッチン横にそびえるかつての大黒柱。構造の要として、またこの家の歴史の語り部として、堂々とその存在感を残しました。

ただ古さを残したのではなく、「この柱を活かしたい」という強い想いから始まった設計。過去から受け継ぐ力強い意志を、そのまま空間の要に据えることで、唯一無二の個性と深みを生み出しました。

開放感のあるリビングから眺める庭は、日々の暮らしに四季の移ろいを添えてくれます。新築にはない、味わいと温もりが詰まっています。

快適な睡眠環境と生活動線を両立

ベッドスペースは、夫婦ふたりが心からくつろげる場所として、色味や光のバランスにこだわった設計。
壁面や天井は白を基調にしつつも、照明計画によってやわらかな陰影を生み出し、空間に落ち着きを与えています

広すぎず、狭すぎず。
快適な睡眠環境と生活動線を両立した、シンプルで品のある寝室です。

住宅のご相談や資料請求、
物件に関するご質問はこちらからお問い合わせください。

お問い合わせ

ヒカリノアトリエ
お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。