-
お役立ちブログ 2024.11.20
突き板フローリングの特徴を徹底解説!メリット・デメリットから選び方まで
フローリング材選びは、新築やリフォームにおいて重要な要素の一つです。 さまざまな素材や機能性を持つフローリング材の中から、最適なものを選ぶのは容易ではあ…
-
お役立ちブログ 2024.11.16
rcと木造住宅のメリットとデメリットを比較!あなたに合うのはどっち?
マイホーム購入を検討しているあなた、rcと木造のどちらが良いか迷っていませんか。 rcと木造は、それぞれ特徴やメリット・デメリットがあります。 こ…
-
お役立ちブログ 2024.11.12
床下空調のメリットデメリットを解説!失敗しないための注意点と効果的な活用法
床下空調は、近年注目を集めている全館空調システムの一種です。 高気密高断熱住宅との相性が良く、省エネ性や快適性も期待できますが、導入前に知っておくべきメ…
-
お役立ちブログ 2024.11.08
全館空調は失敗?メリットとデメリットを比較して賢く選ぼう
全館空調は、家全体を快適な温度に保つことができる画期的なシステムとして、近年注目を集めています。 しかし、導入費用や電気代が高額になるなどのデメリットも…
お役立ちブログ
2023.03.17理想の竣工を迎えよう
家を建てるなら何月がベスト?家づくりのスケジュールを確認しながら理想の竣工を迎えよう
日本には四季があるので、季節による影響をあまり受けずに理想の家を建てたいと考えている方が多いと思います。
冬の厳しい寒さや、夏の酷暑の中の工事は、使用する木材や基礎コンクリートに影響を与えることもあります。
今回は、家づくりのスケジュールを確認しながら、家を建てるなら何月が理想的なのかについて詳しく解説していきます。
まずは家づくりのスケジュールを確認しよう
スケジュール |
やること |
期間(平均) |
事前準備 |
家のイメージを検討 |
1〜6か月 |
予算の検討 |
||
工務店探し |
||
土地探し |
||
土地の契約 |
土地の購入 |
1週間〜1か月半 |
住宅プランの決定 |
間取りの決定 |
1〜3か月 |
建築請負契約の締結 |
||
設備・仕様の決定 |
||
住宅ローンの申し込み |
||
工事 |
地盤調査 |
4〜6か月 |
地鎮祭の実施 |
||
基礎工事 |
||
木工事・屋根工事・外壁工事 |
||
竣工・竣工検査 |
||
引き渡し |
希望の入居時期があらかじめ決まっている場合は、希望時期から逆算して着工時期を決めます。
工期はどのような工法やプランを選ぶのかによって大きく左右されますが、一般的な注文住宅で3〜6か月程度の工期になります。
また季節によっては気象条件の影響を受けることも考慮する必要があるので、各工程で避けるべき時期を把握しておきましょう。
家を建てるのは何月が理想?
雨が続く梅雨や台風シーズンは工期が延びる可能性が高く、建築中の住宅に与える影響も大きくなります。
季節的なことを考えれば、10月もしくは11月に着工して、1月もしくは2月に竣工する。あるいは、4月・5月に着工して、8月・9月に竣工するのが理想的です。
着工までに、打ち合わせや契約の期間を考えると2〜10か月見ておく必要があるので、あらかじめ引き渡し日の希望がある場合は計画的に家づくりをしていく必要があります。
住宅のご相談や資料請求、
物件に関するご質問はこちらからお問い合わせください。