オール電化が抱える4つのデメリット

さいたま市で注文住宅は工務店ヒカリノアトリエ

  • ヒカリノアトリエの家づくり
  • 新築注文住宅
  • SWリフォーム
  • 施工事例
  • イベント情報
  • 会社概要
  • Home
  • ホームヒカリノアトリエの
    家づくり
  • 住宅性能について
  • SWリフォーム
  • 施工事例
  • イベント情報
  • お客様の声
  • ラインナップ
    • TRETTIO
    • HOMA
    • Ciao!
    • SunnySide
    • MakeHouse
  • ブログ
  • よくある質問
  • 会社概要
  • SDGs
  • 保障について
  • 3Dシミュレーション
  • プライバシーポリシー
SDGSバナー ウォークスルーVR ZENビルダーバナー スーパーウォール ビルダーズファミリー スーパーウォール リフォーム LIXIL 全巻空調システム
お問い合わせ 資料請求 LINE相談
  • 〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町3-51
  • TEL:048-640-4830
  • instagramアイコン
  • lineアイコン
  • Facebookアイコン
  • YouTubeアイコン

お役立ちブログ

2023.03.03

オール電化が抱える4つのデメリット

調理、空調、電気、急騰などの熱源をすべて電気でまかなう住宅をオール電化住宅と言います。

 

ガスを使用しないので安全性が高く、オール電化向けの電気料金プランは夜間時間帯の電気単価がとても安いことから、お湯と暖房にかかるコストを抑えることができます。

 

また災害時にはライフラインのなかでも比較的早く復旧する電気を使用することができ、万が一の際にはエコキュートや電気温水器のタンク内の水を一時的な生活用水として使用できます。

 

このようなメリットがあるオール電化ですが、一方で大きなデメリットを抱えています。

 

今回はオール電化のデメリットについて解説していきます。

 

 

 

挿絵1

オール電化が抱える4つのデメリット

新型コロナウイルスの影響で電気料金が高騰し続けており、オール電化住宅のユーザーが投稿したSNSには「電気料金が10万円請求された」という投稿が話題になりました。

 

オール電化=電気代が高い

 

というイメージをお持ちの方が多いですが、その他にもオール電化にはデメリットがあるので、デメリットをよく理解して導入するかどうかを検討するようにしましょう。

 

 

1.昼間の電気料金が高い

オール電化向けの電気料金プランは、前述したように夜間は安い料金で電気を利用できますが、昼間の料金を高く設定しています。

 

蓄熱暖房機を使用して、床暖房やエアコンなどの暖房を日中使用する分には高い料金単価が適応されますが、エコキュートの床暖房の場合は、電気料金が安い夜間に作られたお湯を使用するため、日中でも安い料金で床暖房を使用できます。

 

しかし日中に使用する床暖房のお湯が足りなくなった場合は、日中の電気料金単価でお湯をまかなうため、割高になります。

 

 

2.エコキュートなどの設置コストが高い

エコキュートや蓄熱暖房機を設置するのには、本体価格の他に基礎工事費や電気工事費、水道関連工事費などの工事費用が必要になります。

 

エコキュートや蓄熱暖房機は本体の容量やグレードによって価格が左右されます。

 

2〜4人向けの370Lであれば、設置費用は453,000〜703,000円程度。

 

後々光熱費を安くできるというメリットがありますが、設置する初期費用を多く必要とするということを覚えておきましょう。

 

 

3.狭小地・変形地にエコキュートを設置しづらい

エコキュートと蓄熱暖房機は場所を取る設備のため、設置場所には広く強度があるスペースが必要になります。

 

置くことができればどこでもいいというわけではなく、例えばヒートポンプを使用する際は運転音や振動音が響くこともあるので、壁や塀で音が反射しないように工夫する必要があります。

 

また寒冷地や海の近くなど、住んでいる地域によって設置場所を工夫する必要も出てくるので、工務店と相談しながらオール電化導入を検討する必要があります。

 

 

4.停電時にライフラインが絶たれる

現状、電信柱が地面から露出した状態で設置されているため、台風や地震などの災害時には比較的早く停電が起こりやすくなります。

 

そのため停電時には、電気を使用するすべての機能が停止してしまうので、万が一を想定して防災用品を多めに用意するなどの対策が必要になります。

 

しかし停電する前にエコキュートや電気温水器のタンクにお湯が残っていれば、生活用水として使用することができます。

 

 

まとめ

オール電化は専用の電気料金プランを利用できるので、結果的に安い光熱費で済むというメリットが大きいですが、現状電気料金が高騰している状況なので、すべての機能を電気でまかなうオール電化住宅は経済的に苦しい思いをしている方が多いです。

 

今回ご紹介したように、オール電化にはさまざまなデメリットがあるので、メリットとデメリットをよく比較して導入するかどうかを検討するようにしましょう。

住宅のご相談や資料請求、
物件に関するご質問はこちらからお問い合わせください。

お問い合わせ
有限会社星名建設 > お役立ちブログ > オール電化が抱える4つのデメリット

Others

その他の記事

  • お役立ちブログ 2025.07.12

    マイホーム購入のメリットとは?理想の暮らしを実現する方法

    マイホームの購入は、人生における大きな決断です。漠然とした不安や期待を抱えながら、情報を集めている方も多いのではないでしょうか。理想の住まいを実現することは、…

  • お役立ちブログ 2025.07.10

    注文住宅で叶える理想の書斎!機能性とデザインの両立

    注文住宅を建てる際、多くの人が「自分だけの書斎が欲しい」と考えるのではないでしょうか。読書や仕事、趣味など、それぞれの時間を心ゆくまで満喫できる空間。今回は、…

  • お役立ちブログ 2025.07.08

    予算を抑えて建てる!注文住宅のコスパ向上のための戦略

    夢のマイホーム、注文住宅。しかし、予算を抑えつつ理想を実現するにはどうすればいいのでしょうか。多くの世帯にとって、住宅購入は人生最大の買い物。限られた予算の中…

  • お役立ちブログ 2025.07.06

    注文住宅のスケジュール管理術!効率的な進め方

    マイホーム建設、夢の実現に向けて準備を進めている皆さん。待ちに待ったマイホーム完成まで、スムーズに、そして効率的に進めるための秘訣を知りたいと思いませんか。時…

Contact

ヒカリノアトリエ
お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ 資料請求 LINE相談
Homeヒカリノアトリエ
  • 〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町3-51
  • TEL:048-640-4830
  • instagramアイコン
  • lineアイコン
  • Facebookアイコン
  • YouTubeアイコン
  • Home
  • ホームヒカリノアトリエの家づくり
  • 住宅性能について
  • SWリフォーム
  • 施工事例
  • イベント情報
  • お客様の声
  • ラインナップ
    • TRETTIO
    • HOMA
    • Ciao!
    • SunnySide
    • MakeHouse
  • ブログ
  • よくある質問
  • 会社概要
  • SDGs
  • 保障について
  • プライバシーポリシー
SDGSバナー ウォークスルーVR ZENビルダーバナー スーパーウォール ビルダーズファミリー スーパーウォール リフォーム LIXIL 全巻空調システム

Copyright (c) 有限会社星名建設 All Rights Reserved.