-
お役立ちブログ 2024.10.12
狭小住宅間取り2階建て|限られた土地でも夢を叶える!間取りアイデアと実例集
都心でマイホームを手に入れたい。でも、土地は狭くて、予算も限られている…。そんな悩みをお持ちのあなたに、朗報です。実は、限られたスペースでも夢を叶える、おしゃ…
-
お役立ちブログ 2024.10.09
これから家を建てるなら知っておくべき住宅会社の選び方!タイミングとともに解説
家づくりは、多くの方にとって一生に一度の大きなプロジェクトです。 夢に満ちた新生活への期待と同時に、選択肢の多さやプロセスの複雑さに戸惑うことも少なくありません…
-
お役立ちブログ 2024.10.08
床暖房のデメリット5つ!断熱・気密を高めれば床暖房は不要
床暖房は、足元からじんわりと温まる暖房器具として人気です。しかし、導入費用やランニングコスト、メンテナンスなど、デメリットも存在します。この記事では、床暖房の…
-
お役立ちブログ 2024.10.04
ua値q値の意味と計算方法!住宅性能を表す数値をわかりやすく解説
マイホーム購入を検討しているあなたは、住宅性能についてどれくらい知っていますか?「UA値」や「Q値」といった言葉を耳にしたことはあるでしょうか?これらの数値は…
お役立ちブログ
2022.07.30シックハウス症候群とアトピー性皮膚炎
シックハウス症候群とアトピー性皮膚炎
今から50年ほど前に確認された「シックハウス症候群」は、オイルショックを受けて、欧米で換気量を落とした省エネビルが建てられたことで、さまざまな体調不良を起こす人が続出したことで付けられた和製英語です。
日本では1990年代頃から一般住宅で問題となったシックハウス症候群は、アトピー性皮膚炎と深い関係があると言われていますが、なぜなのでしょうか?
今回は、シックハウス症候群とアトピーの関係について解説していきます。
シックハウス症候群とアトピー性皮膚炎
シックハウス症候群は、現代でも“なまけ病”と言われることがありますが、1980年代半ばに、アメリカの医師と北里研究所病院の石川博士が共同研究を実施したことで、日本でも医学的知見によるシックハウス症候群が広く知られるようになりました。
ここからは、シックハウス症候群の症状とアトピー、原因物質について解説していきます。
シックハウス症候群の症状とアトピー
- 全身の倦怠感
- 食思不振
- 頭痛
- 眠気
- 吐き気
- 下痢
- 腹痛
- 眼がちかちかする
- うつ状態
- 生理不順 など
シックハウス症候群は、体調が悪くて病院で精密検査をしても健康な人と変わらないことも多く、不定愁訴と呼ばれるものに相当します。
家を離れると症状が改善することが多く、家に居ると症状が重くなることから、住宅による化学物質が原因で、さまざまな神経に対する免疫反応なのではないかと考えられています。
シックハウス症候群によるアトピーなどの皮膚症状は、成人型のアトピー性皮膚炎と全く区別がつきません。
顔を含めて、全身の落屑を伴った紅斑、貨幣状型、痒疹型などの特殊な発疹も確認されています。
シックハウス症候群の原因物質
- 床材・ワックス…トリメチルベンゼン・嚥下メチレン、デカン、キシレン
- 畳…フェニトロチオン、粒状ナフタリン
- 断熱材…フロン、ジクロロメタン
- 接着剤…ホルムアルデヒド など
上記は住関係の一部ですが、アトピーを発症させる原因物質は、化学物質だけで衣類やカーテン、エアコン、暖房器具などさまざまなものに潜んでいます。
2003年7月1日から、建築基準法改正によってシックハウス症候群対策が義務づけられたことによって、シックハウス症候群の相談件数は減少しています。
しかしゼロになったわけではないので、家づくりの際は化学物質の使用にも注目しながら進めていくようにしましょう。
【参照】国土交通省
まとめ
シックハウス症候群は、住宅建築の際に使用される化学物質によって引き起こされる、さまざまな体調不良のことを指します。
そのなかでもアトピーの原因にもなっており、家づくりでは化学物質をどれだけ減らすことができるかが、安心して暮らせる住まいの焦点と言っても過言ではありません。
ホームヒカリノアトリエでは、シックハウス症候群に対応した、自然素材の家づくりをご提案しております。
資料請求やZOOMによるご相談など、気軽にご活用ください。
住宅のご相談や資料請求、
物件に関するご質問はこちらからお問い合わせください。