-
お役立ちブログ 2025.09.16
新築住宅の耐震等級選び!後悔しない決定基準を徹底解説
新築住宅は人生における大きな買い物です。夢のマイホームを手に入れるためには、多くの検討事項がありますが、その中でも特に重要なのが、地震への備えです。日本は地震…
-
お役立ちブログ 2025.09.14
耐震等級3住宅!地震保険で賢く家を守る方法
地震はいつ起こるか分かりません。大切なマイホームを守るためには、地震への備えが不可欠です。その備えの一つとして、耐震性の高い住宅を建てること、そして地震保険に…
-
お役立ちブログ 2025.09.12
注文住宅の屋上は本当に必要?メリットや設計の注意点
注文住宅を建てる際、屋上は非常に魅力的な選択肢の一つですが、同時に慎重な判断が求められる大きな決断でもあります。屋上には、開放感あふれる空間や美しい眺望、そし…
-
お役立ちブログ 2025.09.10
平屋の魅力とは?ライフスタイル別に紹介
平屋暮らし、憧れますよね。広々とした空間、家族との一体感、そして何よりも、階段の上り下りの心配がない生活。 しかし、平屋は本当に自分に合っているのか、迷…
お役立ちブログ
2022.07.16注文住宅の3つの種類は?特徴とメリット・デメリット
注文住宅の3つの種類は?特徴とメリット・デメリット
注文住宅は、どこまでも自分たちの思い通りに設計できると考える方が多いですが、実は注文住宅には3つの種類があります。
今回は、注文住宅3種の特徴とメリット・デメリットを解説していきます。
注文住宅3種の特徴とメリット・デメリットは?
注文住宅には、以下の3つの種類があります。
- 売り建て住宅(企画住宅)
- セミオーダー住宅(自由設計)
- フルオーダー住宅
ここからは。上記3つの注文住宅の種類について、特徴やメリット・デメリットを解説していきます。
- 売り建て住宅
売り建て住宅(企画住宅)とは、建物が建つ前に販売される住宅のことで、指定された変えられる部分のみ自分たちの思い通りに変えることが可能です。
販売する建築会社などによって、変更できる部分は幅広いですが、後述する「変えることを前提とした住宅」と比べると、制限される部分が多くなります。
しかし一方で、後述するフルオーダー住宅と比べると、「打ち合わせ時間を短くできる」「値段を抑えることができる」などのメリットがあります。
- セミオーダー住宅
セミオーダー住宅(自由設計)とは、さきほどの売り建て住宅と後述するフルオーダー住宅の中間に位置する注文住宅のことです。
建具や床などを自分たちの好みで選ぶことができますが、断熱材や材料などは販売店が事前にきめているので、自分たちで決めることはできません。
セミオーダー住宅も、打ち合わせ時間の短縮や、ローコストなどのメリットがあります。
- フルオーダー住宅
フルオーダー住宅とは、全て自分たちのイメージ通りに家を建てられる注文住宅のことです。デザイン住宅などもこのフルオーダー住宅に該当します。
予算に余裕がある方や、譲れないこだわりがある方、店舗兼住居などのシーンでは、フルオーダー住宅の注文住宅を選ぶ方が多いです。
外観、設備、間取りなどさまざまな点において、自分たちの思い通りに設計することが可能ですが、打ち合わせに時間がかかる、値段が割高になるというデメリットがあります。
まとめ
注文住宅には3つの種類があるので、ご家族様ごとに最適な注文住宅の種類を選ぶようにしましょう。
- 売り建て住宅…自由に決められる部分だけ自分たちが自由に決められる
- セミオーダー住宅…建具や床など売り建てより幅広い部分を自由に決められる
- フルオーダー住宅…すべて自分たちの思い通りに決められる
ホームヒカリノアトリエでは、高いデザイン性で手の届く、住み心地を重視した注文住宅をご提案しております。
ZOOMによる家づくり相談会や、資料請求など、お気軽にご利用ください。
住宅のご相談や資料請求、
物件に関するご質問はこちらからお問い合わせください。