-
お役立ちブログ 2025.07.06
注文住宅のスケジュール管理術!効率的な進め方
マイホーム建設、夢の実現に向けて準備を進めている皆さん。待ちに待ったマイホーム完成まで、スムーズに、そして効率的に進めるための秘訣を知りたいと思いませんか。時…
-
お役立ちブログ 2025.07.04
平屋のおしゃれな内装とは?理想の空間を叶える方法
平屋で暮らす。開放感と、日差しが優しく注ぐ空間。そんな理想の暮らしを叶えるには、おしゃれな内装が欠かせません。しかし、平屋の設計には、2階建てとは異なる特有の…
-
お役立ちブログ 2025.07.02
注文住宅のおしゃれなキッチンとは?デザインと素材で理想の空間を
注文住宅を建てる際、キッチンは毎日使う場所だからこそ、デザイン性と機能性を両立させたいと考える方が多いのではないでしょうか。理想のキッチンを実現するには、様々…
-
お役立ちブログ 2025.06.30
階段下の活用方法とは?最適な空間設計を実現する秘訣
階段下のスペース、有効活用できていますか?新築やリフォームを検討する際、頭を悩ませるポイントの一つが、階段下の空間の使い方ではないでしょうか。放置すればただの…
お役立ちブログ
2022.06.08住宅総合火災保険とは?どこまで補償してくれるの?
住宅総合火災保険とは?どこまで補償してくれるの?
先に結論をいうと、一戸建てを建てたときに契約するのは火災保険だけでは心配です。
なぜなら、火災保険では全ての災害を補償してくれないので、実費で修繕費を用意しなければならないリスクがあるからです。
そこでおすすめなのが、「住宅総合火災保険」と呼ばれる保険です。
今回は、住宅総合火災保険とは?どこまで補償してくれるの?あわせて契約したい家財保険とはについて解説していきます。
住宅総合火災保険とは?火災保険とどう違うの?
一般的な火災保険は、火事だけではなく台風や落雷、風災・雪災など幅広い災害から家を守ってくれる保険なので、これから家を建てる方は加入を検討している方が多いと思います。
しかし火災保険にはカバーしきれない災害があります。
火災保険ではカバーしきれない災害をカバーできる保険として、「住宅総合火災保険」というものがあるので、ぜひ知っておいていただきたいです。
ここからは住宅総合火災保険がカバーできる災害と、あわせて契約したい家財保険について解説していきます。
住宅総合火災保険がカバーできる災害
カバー範囲 |
住宅火災保険 |
住宅総合火災保険 |
火災 |
○ |
○ |
落雷 |
○ |
○ |
爆発・破裂 |
○ |
○ |
風災・ひょう災・雪災 |
○ |
○ |
洪水・床上浸水 |
× |
○ |
水漏れ |
× |
○ |
物体落下・飛来・衝突 |
× |
○ |
騒じょう・集団行動に伴う暴力行為 |
× |
○ |
上記の表のように、火災保険では大雨による洪水や、それに伴う床上浸水、水漏れなどはカバーしてくれないので、実費で修繕費を支払う必要があります。
しかし住宅総合火災保険であればこれらもカバーしてくれるので、修繕費に困ることがありません。
家財保険もあわせて契約しておきたい
住宅総合火災保険では、「家財契約」と呼ばれる家財保険も任意で加入することができる場合が多く、契約することで盗難や家財の損害に対しても保険料が支払われます。
ここでいう家財とは、主に家具や家電製品のことです。
また1個または1組の価格が30万円を超える貴金属や宝石・美術品、契約時に明記することで原稿や設計書なども補償の対象になります。
まとめ
火災保険が広く知られるようになりましたが、住宅総合火災保険についてはまだあまり知られていません。
ホームヒカリノアトリエでは、ご家族様ごとに最適な安心して長く住める住まい作りをサポートしておりますので、気軽にご相談ください。
住宅のご相談や資料請求、
物件に関するご質問はこちらからお問い合わせください。