-
お役立ちブログ 2024.10.12
狭小住宅間取り2階建て|限られた土地でも夢を叶える!間取りアイデアと実例集
都心でマイホームを手に入れたい。でも、土地は狭くて、予算も限られている…。そんな悩みをお持ちのあなたに、朗報です。実は、限られたスペースでも夢を叶える、おしゃ…
-
お役立ちブログ 2024.10.09
これから家を建てるなら知っておくべき住宅会社の選び方!タイミングとともに解説
家づくりは、多くの方にとって一生に一度の大きなプロジェクトです。 夢に満ちた新生活への期待と同時に、選択肢の多さやプロセスの複雑さに戸惑うことも少なくありません…
-
お役立ちブログ 2024.10.08
床暖房のデメリット5つ!断熱・気密を高めれば床暖房は不要
床暖房は、足元からじんわりと温まる暖房器具として人気です。しかし、導入費用やランニングコスト、メンテナンスなど、デメリットも存在します。この記事では、床暖房の…
-
お役立ちブログ 2024.10.04
ua値q値の意味と計算方法!住宅性能を表す数値をわかりやすく解説
マイホーム購入を検討しているあなたは、住宅性能についてどれくらい知っていますか?「UA値」や「Q値」といった言葉を耳にしたことはあるでしょうか?これらの数値は…
お役立ちブログ
2022.05.20狭小住宅とは?メリットとデメリットを解説
狭小住宅は、「狭くてかわいそう」というイメージを持っている方が多いですが、空間を上手に活用することで、一般的な住宅と変わらない快適な住まいを実現することができます。
狭小住宅を建てるときは、一般的な住宅と比べるとメリットやデメリットをよく理解する必要があります。
そこで今回は、狭小住宅とは?メリットとデメリットを解説していきます。
狭小住宅とは?
狭小住宅とは、「狭くて」「小さい」住宅のことを指す言葉で、具体的にはおおよそ15坪・50㎡以下の土地に建てられる住宅のことを狭小住宅と言います。
日本では国土の30%程度しか住むことができないと言われているので、特に都市部や変形地に狭小住宅を建てる方が多いです。
では、狭小住宅にはどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか?
ここからは狭小住宅のメリットとデメリットを解説していきます。
狭小住宅のメリット
1.狭い土地に家を建てるので、土地代を安くできる
2.固定資産税や都市計画税などの税金が安くなる
3.変形地に家を建てることができる
4.空間をいかすことができれば、狭小住宅でも広く快適に暮らすことができる
狭小住宅は狭くて小さな家ですが、視覚効果を意識して空間を上手に使うことができれば、狭小住宅も通常の住宅のように快適に暮らすことができるようになります。
また、狭い土地や変形地など土地代が安い土地に家を建てることができます。
安いのは土地代だけではなく、住宅の区分で決まる税金も安くなるというメリットがあります。
狭小住宅の固定資産税や都市計画税は「小規模住宅地」に該当するため、一般住宅用地と比較すると税金を抑えることが可能です。
狭小住宅のデメリット
1.面積を確保するために住宅が縦長になるので、建設費用が高くなる
2.隣接する住宅との距離が近くなるので、騒音や採光の問題がある
3.室外機が壊れる可能性がある
4.生活動線が悪くなりやすい
狭小住宅にはデメリットもあります。
例えば、狭くて小さな土地、あるいは変形地に家を建てるので、住宅の面積を確保するために縦に長い住宅になります。
その結果、坪単価が高くなる他に、大型車が土地に入れないことで人力で作業せざるを得ない場合があるので、その分建設費用がかさみます。
また、狭小住宅は隣接する住宅との距離が近くなることが多いので、騒音や採光問題を考える必要がある他に、室外機と隣接する家との距離が近いことで、エアコン効率が落ちたり、室外機が壊れるリスクがあります。
まとめ
狭小住宅は「狭くてかわいそう」というイメージをお持ちの方が多いですが、狭小住宅は土地代や税金を抑えることができる他に、都市部に家を持つことができるというメリットがあります。
しかし建設費用が高くなる、縦長の家になるなどデメリットもあるので、しっかりとメリットとデメリットを理解しておくようにしましょう。
ホームヒカリノアトリエでは、ご家族様に最適な住まいをサポートさせていただきますので、気軽にご相談ください。
住宅のご相談や資料請求、
物件に関するご質問はこちらからお問い合わせください。