-
お役立ちブログ 2025.07.06
注文住宅のスケジュール管理術!効率的な進め方
マイホーム建設、夢の実現に向けて準備を進めている皆さん。待ちに待ったマイホーム完成まで、スムーズに、そして効率的に進めるための秘訣を知りたいと思いませんか。時…
-
お役立ちブログ 2025.07.04
平屋のおしゃれな内装とは?理想の空間を叶える方法
平屋で暮らす。開放感と、日差しが優しく注ぐ空間。そんな理想の暮らしを叶えるには、おしゃれな内装が欠かせません。しかし、平屋の設計には、2階建てとは異なる特有の…
-
お役立ちブログ 2025.07.02
注文住宅のおしゃれなキッチンとは?デザインと素材で理想の空間を
注文住宅を建てる際、キッチンは毎日使う場所だからこそ、デザイン性と機能性を両立させたいと考える方が多いのではないでしょうか。理想のキッチンを実現するには、様々…
-
お役立ちブログ 2025.06.30
階段下の活用方法とは?最適な空間設計を実現する秘訣
階段下のスペース、有効活用できていますか?新築やリフォームを検討する際、頭を悩ませるポイントの一つが、階段下の空間の使い方ではないでしょうか。放置すればただの…
お役立ちブログ
2022.04.12高機密高断熱の家とは?
高機密高断熱の家とは?特徴とメリットを解説
腕が良い大工さんが建てた家であっても、従来の建築方法ではどうしても壁や天井などに小さな隙間ができてしまいます。
そのためエアコンの冷気や暖かい風が屋外に逃げてしまうので、夏は暑く、冬は寒い家になってしまいますが、高機密高断熱の家は隙間を作らないように考えられている家なので、年間通して快適に暮らすことができます。
ではその他にどのような特徴や選ぶメリットがあるのでしょうか?
今回は高機密高断熱の家について解説していきます。
高機密高断熱の家の特徴は?
なぜ高機密高断熱の家が隙間を無くすことができるのかというと、工場生産の精度の高い建築部材や、防湿シート、断熱材、機密テープを使うことができるので、隙間を作らない家を建てることができるからです。
上記のように機密性を確保したら、次は断熱性の確保です。
外壁と壁の間に断熱材を入れたり、断熱性の高い窓を採用することで、断熱性能を高めることができます。
これら両方を採用することで、高機密高断熱の家を建てることができます。
高機密高断熱の家を選ぶメリット
- ヒートショックの防止
- 年間通して快適
- 換気効率のアップ
高機密高断熱の家を選ぶメリットは、上記の3つをあげることができます。
まず急激な温度変化で起こるヒートショックを予防することができるので、長い期間安心して暮らせる家にすることができます。
また、隙間がないということは換気をするときに効率よく空気を循環させることができるので、換気効率をアップさせることができます。
高機密高断熱の家を選ぶときに懸念されるのが結露の発生です。
しかしこのデメリットも、24時間換気システムを活用したり、土地特有の問題であれば工務店に相談するなどで解消することができます。
まとめ
高機密高断熱の家は、隙間を可能な限りなくして、外気の温度に左右されない、年間通して快適に暮らすことができる家のことです。
夏は涼しく、冬は暖かく暮らすことができるので、ヒートショックを予防したり、換気効率がアップするなどのメリットがあります。
住宅のご相談や資料請求、
物件に関するご質問はこちらからお問い合わせください。