-
お役立ちブログ 2025.04.11
吹き抜けで後悔しない家づくり!成功の秘訣と注意点
吹き抜けのある家、憧れますよね。開放的な空間と、光が差し込む明るいリビングは、理想のマイホームをイメージする際に多くの人が思い描く光景でしょう。しかし、その魅…
-
お役立ちブログ 2025.04.09
家にぴったりの階段種類を見つける!形状・素材・設置場所の特徴
階段選びに迷っていませんか?新築やリフォームで、理想の階段を実現するには、様々な種類の中から最適なものを選ぶ必要があります。素材、形状、設置場所など、考慮すべ…
-
お役立ちブログ 2025.04.07
玄関吹き抜け階段で開放的な住まいを実現!デザインと設計のポイント
玄関に吹き抜けと階段…開放感とデザイン性の両立は可能なのだろうか。注文住宅を建てる際、玄関のデザインは重要なポイントです。特に、吹き抜けと階段を組み合わせた空…
-
お役立ちブログ 2025.04.05
直線階段でつくる理想の間取り!配置と工夫を凝らして住みやすい家を実現!
直線階段を採用したマイホームを計画中の方にとって、間取りは重要な検討事項です。直線階段はシンプルながらも、その配置や工夫次第で家の印象や使い勝手が大きく変わり…
お役立ちブログ
2021.09.28家で思いっきり体を動かせる遊び要素のある住まい
ボルダリング、うんてい、ブランコ。家で思いっきり体を動かせる遊び要素のある住まい
新型コロナウイルス感染症の影響で、外で遊びたくても思うように遊べない子供たちは、家で過ごすのに多少なりともストレスを感じています。
そこで自宅をプレイルームやアスレチックのようにできる「遊び要素」を取り入れる方が増えています。
そこで今回は、自宅に取り入れたい遊び要素を5つご紹介いたします。
自宅を子供の遊び場に!住宅に取り入れる遊び要素3つ
自宅を子供の遊び場にできるアクティビティは、子供だけではなく大人も楽しめる家族の空間にすることができます。
天候に左右されることなく家の中で思いっきり五感を刺激できるので、子供たちの発達に良い影響を与えることができるため、取り入れる方が増えています。
では、どんな遊び要素があるのでしょうか?ここからは5つの遊び要素をご紹介いたします。
1.ボルダリング
全身を動かして登る競技であるボルダリングは、専用施設ではなく自宅に設置することができるのをご存知でしょうか。
壁面にボルダリングを設けることで、子供も大人も一緒に体を動かせるので、運動不足解消だけではなく、共通の話題にもなります。
2.ブランコ
天井から吊り下げて作るブランコは、安定感があるので安全に遊ぶことができます。
座面を大きくすることで、子供だけではなく大人も楽しむことができます。
3.うんてい
床にクッションマットやジョイントマットをしけば、うんていから万が一落ちた場合も安心。
うんていはバランス感覚の発達や腕の筋力を鍛える効果があるので、子供の発達を促すことができます。
4.黒板
家族のメモ書きから子供の自由描きまで幅広く活用できる大きな黒板は、自宅だからこそ設置できるというメリットがあります。
黒板は黒板塗料を塗ることで作ることができるので、場所をとりません。
5.大きなスクリーン
大きなスクリーンを設置すれば、自宅がシアターになります。
迫力ある大画面でお気に入りの映画やアニメを楽しめるので、子供も大人も長く楽しめるアクティビティとしておすすめです。
まとめ
新型コロナウイルス感染症の影響で、大人だけではなく子供も家で過ごすのに大変な思いをしています。
住宅のご相談や資料請求、
物件に関するご質問はこちらからお問い合わせください。