-
お役立ちブログ 2025.10.24
平屋に住むメリットと魅力を徹底解説!家族の暮らしやすさを実現
平屋暮らしは、近年の住宅事情の変化を背景に、改めて注目を集めています。家族構成やライフスタイルが多様化する現代において、住まい選びの基準も変化しており…
-
お役立ちブログ 2025.10.22
屋上とルーフバルコニー?費用・期間・注意点と違いを解説
マンションや戸建て住宅に、開放的な空間を作りたいと考えている方は少なくないでしょう。屋上やルーフバルコニーは、そんな理想を実現する魅力的な選択肢ですが…
-
お役立ちブログ 2025.10.21
平屋ロフトへ固定階段設置!設置方法とメリットデメリット解説
平屋にロフトを設け、その利便性を最大限に活かすためには、安全で使いやすい固定階段の設置が不可欠です。今回は、平屋のロフトへの固定階段設置に関する具体的…
-
お役立ちブログ 2025.10.18
平屋南玄関の間取りとは?設計例とメリットデメリットを紹介
南玄関の平屋は、開放感と採光に優れた住まいを実現できる一方で、間取りによっては使い勝手が悪くなってしまう可能性も秘めています。そこで、今回は南玄関の平…
お役立ちブログ
2021.06.25在宅ワークスペースはどうやって造ったらいい?
在宅ワークスペースはどうやって造ったらいい?
現在の住まいに在宅ワークスペースを加える場合や、これから家づくりを考えている方が在宅ワークスペースを考える際は、個人の時間を大切にできる空間を作ることが大切です。
今回は、在宅ワークスペースの3つのアイデアをご紹介いたします。
個人の時間を大切にできる在宅ワークスペースを造ろう
新型コロナウイルス感染症の影響で在宅ワークになった会社が多く、また日本のフリーランス人口も増加の一途をたどっています。
そのため自宅で集中して仕事ができる環境が必要になってきており、これから家づくりを考えている方や、現在の住まいに在宅ワークスペースをプラスしたいという方が多いと思います。
ここからは、3つの在宅ワークスペースのアイデアをご紹介いたします。

リビングを在宅ワークスペースに
リビングの一角を在宅ワークスペースにすることで、書斎がない方が快適に仕事に集中して取り組むことができます。
書類やパソコン・プリンターを1ヶ所に収納できる棚などを造り、ダイニングテーブルや専用のデスクを在宅ワークスペースにしてみましょう。
階段下を在宅ワークスペースに
デッドスペースを活用するなら、階段下を有効活用することができます。
近年リビング階段を取り入れるご家族が多いので、リビングの階段下にデスクや収納棚を設置することで、在宅ワークスペースにすることができます。

廊下を在宅ワークスペースに
広い廊下であれば、細長いデスクを設置すること在宅ワークスペースにすることができます。
細長いデスクは場所を取らないというメリットがあり、工夫すれば大容量収納を兼揃えたデスクになります。
在宅ワークスペースをプラスするなら弊社にご相談ください
在宅スペースを住まいに加える際は、工務店に相談してプロの意見を聞くことをおすすめします。
また、これから家づくりを考えている方は、注文住宅やデザイン住宅をプランニングする際に在宅ワークスペースを確保しておくと良いでしょう。
Homeヒカリノアトリエでは、在宅ワークスペースのある家づくりのご提案が可能です。
無料のお見積もりを行なっておりますので、お気軽にご相談ください。

住宅のご相談や資料請求、
物件に関するご質問はこちらからお問い合わせください。