-
お役立ちブログ 2025.09.18
快適な住宅生活とは?断熱性能向上術を紹介
快適な住まいを求めるなら、断熱性能は無視できません。夏は涼しく、冬は暖かい、そんな理想の住空間を実現する鍵を握っているのが、住宅の断熱性能です。適切な断熱性能…
-
お役立ちブログ 2025.09.16
新築住宅の耐震等級選び!後悔しない決定基準を徹底解説
新築住宅は人生における大きな買い物です。夢のマイホームを手に入れるためには、多くの検討事項がありますが、その中でも特に重要なのが、地震への備えです。日本は地震…
-
お役立ちブログ 2025.09.14
耐震等級3住宅!地震保険で賢く家を守る方法
地震はいつ起こるか分かりません。大切なマイホームを守るためには、地震への備えが不可欠です。その備えの一つとして、耐震性の高い住宅を建てること、そして地震保険に…
-
お役立ちブログ 2025.09.12
注文住宅の屋上は本当に必要?メリットや設計の注意点
注文住宅を建てる際、屋上は非常に魅力的な選択肢の一つですが、同時に慎重な判断が求められる大きな決断でもあります。屋上には、開放感あふれる空間や美しい眺望、そし…
お役立ちブログ
2020.11.13ペットと暮らせる家
建築家が手がける犬や猫などペットと暮らせる家の施工例
以前ご紹介した記事では、ペットと暮らす家づくりで気をつけたい3つのポイントをご紹介しました。
今回は、その3つのポイントをおさえた、犬や猫などペットと暮らせる弊社の施工例をご紹介いたします。
建築家が作るペットと暮らせる家の施工例
ペットと暮らせる家づくりでは、
1 自然光を取り込む
2 玄関に広いスペースがある
3 空気を清浄化する自然素材を使用している
この3つのポイントをおさえて、ペットも快適に暮らせる家づくりをすることをおすすめします。
では、どんな家が快適にペットと暮らせる家なのでしょうか?実際の施工例をご紹介いたします。
自然光を取り込める家
自然光を取り込むメリットは、お部屋を均一に明るくすることができるということです。
直接的に日中の自然光を取り込むことで、窓から間接的に自然光を取り込むよりもお部屋が明るくなり、日中電気をつける時間を減らすことができます。
現代では、日中ペットにお留守番をさせることが多く、その間エアコンをつけっぱなしにしていくというご家庭が多くなっています。
エアコンの稼働には電気代がかかるので、自然光を取り込むことができれば、照明を付けなくても明るい室内でペットをお留守番させることができます。
ガレージハウス
玄関やガレージに広いスペースがあると、駐車場として、また趣味のグッズを収納するスペースとして活躍しますが、その他にペットのお散歩の準備や帰宅後のケアもスムーズに行うことができます。
ペットがいるご家庭では、足洗い場を設置することで、ペットの足を綺麗に洗うことができます。
自然素材を使用した家
ヒノキや松などの自然界に存在する木材を使用した家は、自然素材の呼吸によってお部屋の空気を清浄化してくれる効果があります。
ペットと暮らすご家庭では部屋を締め切ることが多いので、締め切った部屋でも綺麗な空気でペットと過ごすことができるというメリットがあります。
ペットと暮らせる賢い家づくり相談会のイベントを開催しております
ここまでご紹介した施工例を手掛けたホームヒカリノアトリエでは、定期的に「賢い家づくり相談会」のイベントを開催しております。
イベントでは家づくりについて、土地探しや資金計画、そして自然素材に実際に触れていただく体験コーナーを設けておりますので、ペットと暮らせる家づくりのイメージがつきやすいイベントとなっています。
またイベントの最後では個別に相談会を行っておりますので、何か気になることがあれば気軽にプロにご相談いただけます。
まとめ
ペットと暮らす家づくりでは、ペットも快適に過ごせる家づくりが求められています。
ペットと人間が安全に快適に過ごせるように、実際の施工例を見ながらイメージしてみましょう。
そしてイメージがある程度固まったら、プロに相談して、ご家族様だけの家づくりをしていきましょう。
住宅のご相談や資料請求、
物件に関するご質問はこちらからお問い合わせください。