-
お役立ちブログ 2025.11.13
フローリングのメリットと選び方とは?メンテナンス方法も紹介!
フローリングは、住宅やオフィスの床材として非常に人気のある選択肢です。その理由は、見た目の美しさや快適性だけでなく、実用的な利点も多岐にわたるからです。しかし…
-
お役立ちブログ 2025.11.12
瓦屋根で叶えるおしゃれな家!和風からモダンまでの建築スタイル
瓦屋根は、日本の伝統的な住宅デザインにおいて長い歴史を持ちながらも、現代の住宅建築においても注目を集めています。その独特な風合いや自然素材としての魅力は、多く…
-
お役立ちブログ 2025.11.10
テラスのある家とは?魅力と設計アイデアを解説
テラスのある家は、その開放感と自然との一体感で多くの人々に憧れの存在です。特に、居住空間における屋外の利用は、日常生活において心地よいリラックスタイムを提供し…
-
お役立ちブログ 2025.11.08
屋根に瓦を選ぶメリット!適した地域やメンテナンス
屋根材として瓦を選ぶことについて考える際、多くの利点が挙げられますが、なかでも耐久性、保温性、美観、コスト効率は特に重要な要素です。これらの特性がどのようにし…
お役立ちブログ
2020.09.25リモート相談のメリット
住宅のオンライン・リモート相談の3つのメリット
住宅を建てるまでには、長い期間複数回の相談や打ち合わせが必要になります。
この相談や打ち合わせに割く時間や労力が、お客様の負担となっているのは我々も知るところです。
そこで弊社では、スマホやパソコンからリモート相談・オンライン相談ができるようにさせていただいております。
そこで今回は住宅の相談をリモート・オンラインで行うメリットをご紹介いたします。
オンラインやリモートで住宅の相談をするメリットとは
インターネットが普及した現代では、インターネットを利用して直接顔を合わすのではなく、気軽にリモート・オンラインで通話が行えるツールを取り入れている企業や、個人の方が増えています。
最近では、住宅の相談もリモートやオンラインで行えるようになり、以前より気軽に時間や労力を減らしながら理想の住宅に向けて相談できるようになりました。
では、リモート相談・オンライン相談にはどのようなメリットがあるのでしょうか?
ここからは、リモート相談・オンライン相談のメリットをご紹介いたします。
- スケジュールに余裕が持てる
家を建てる前に、まずは工務店や建築士などに住宅のことや資金、土地探しのことを相談したいという方が多いはず。
実際に家を建てるまでには、根気強く何度も打ち合わせをする必要があるので、週末にスケジュールを調整して打ち合わせを行います。
この相談や打ち合わせをオンライン・リモートでできれば、家にいながら気軽に打ち合わせができるので、家を建てるまでの時間や労力を減らすことができます。
- 遠方から気軽に相談できる
工務店選びは家を建てる土地の工務店に依頼することが一般的なので、相談や打ち合わせの際は移動する必要があります。
これが遠方に家を建てる場合だと、移動だけに数時間かかる場合も•••。
リモート相談やオンライン相談は、自宅にいながら気軽に相談できるので、移動時間がかかりません。
- 新型コロナ対策になる
昨今世界中で問題となっている新型コロナウイルスの感染症対策では、不要不急の外出や人との接触を避けることが効果的であることが分かっています。
そのため住宅の相談をオンラインやリモートで行えれば、新型コロナウイルス対策になります。
電話だけの相談や、顔や資料を見ながらリモート・オンライン上でやり取りできる通話ツールがあるので、直接対面しているかのように相談・打ち合わせが可能です。
住宅のオンライン・リモート相談ができるホームヒカリノアトリエにご相談ください
弊社ホームヒカリノアトリエは、埼玉県さいたま市を中心に自然素材の家や、デザイン住宅を得意としている会社です。
弊社ではオンライン相談・リモート相談を行なっておりますので、遠方からさいたま市へ移住する際でも、お気軽にご相談いただけます。
お問い合わせは以下のリンクから行えるので、住宅のことで何か気になることがあれば、お気軽にご相談ください!
まとめ
リモート相談・オンラインで住宅の相談をするメリットは、
1.自宅から相談できるので、スケジュールに余裕を持てる
2.移動する必要がないので遠方からでも気軽に相談できる
3.新型コロナウイルス感染症対策になる
住宅建設までには長い期間複数回の打ち合わせが必要になりますが、可能な相談や打ち合わせをリモートやオンラインで行うことで、お客様の負担を減らすことができます。
弊社ヒカリノアトリエではリモート相談・オンライン相談を実施しておりますので、住宅のことで気になることがあればお気軽にご相談ください。
住宅のご相談や資料請求、
物件に関するご質問はこちらからお問い合わせください。