-
お役立ちブログ 2025.01.22
吹き抜け窓とは?おしゃれな空間を実現するポイント
吹き抜けのリビング。開放感と明るさで、家族の笑顔があふれる空間を想像したことはありませんか? そんな理想の空間を実現する鍵となるのが、吹き抜け窓です。しかし、…
-
お役立ちブログ 2025.01.20
快適な住まいを実現!コンセント位置決め成功の秘訣
コンセントの位置決め。新築やリフォームを検討する際、意外と見落としがちなのがこの部分です。後から変更するには多大な費用と手間がかかるため、計画段階での慎重な検…
-
お役立ちブログ 2025.01.18
掃除しやすい家とは?新築で実現する間取り・設備・素材選び
新築を検討されている皆さん、家づくりにおいて「掃除のしやすさ」は重要なポイントではないでしょうか。毎日使う場所だからこそ、掃除の手間を少しでも軽減したいと考え…
-
お役立ちブログ 2025.01.16
【2025年】最大160万円の補助額がある『GX志向型住宅』の基準とは?
GX志向型住宅の補助金、最大160万円。この魅力的な金額に惹かれ、新築を検討されている方も多いのではないでしょうか。環境への配慮と経済的なメリットを両立できる…
お役立ちブログ
2020.09.07さいたま市で土地探しをする
さいたま市で土地探しをする5のステップとは
さいたま市で土地探しをするには、土地探しから土地の決定、そして注文住宅を建てて入居するまでの一連のスケジュールを決める必要があります。
そこで今回は、さいたま市で土地探しをする5つのステップをご紹介いたします。
さいたま市で土地を探す方法
さいたま市で注文住宅を建てる際は、一般的に以下のステップを踏む必要があります。
1.土地探しと同時進行で施工会社を決める
2.建築費を把握して土地の予算を決める
3.土地の希望条件を決める
4.土地の法規的な制限を把握して土地を決める
5.入居までのスケジュールを把握する
では、それぞれどういうことなのでしょうか?
ここから詳しくご紹介いたします。
☆ 土地探しと同時に施工会社を決める
注文住宅を建てる前に、先に土地を探すのを完了させる方法がありますが、自分で土地を探す場合かなりの労力と時間が必要になるので、工務店探しと同時に施工会社を決めることをおすすめします。
工務店をはじめ、不動産会社には土地の情報がたくさん集まっています。
そのため、自分で探すより情報量が多いので頼りになる他に、その土地にどんな家が建つのかイメージして土地を選ぶことができます。
1. 建築費を知る
土地探しの第一歩では、資金計画を考える必要があります。
全体予算の中で土地にかけられる予算がいくらなのか把握して土地探しを行うことで、希望通りの土地を探すことができます。
資金計画の中でも建築費を知ることは重要で、建築費は実際に施工を行う工務店などと話をしなければ分からないので、しっかりと打ち合わせをする必要があります。
2. 希望する条件を決める
さいたま市に限らず、家を建てる際の土地探しでは、希望する条件を予め決めてから土地探しをする必要があります。
通勤や通学に便利な、バスや電車が利用しやすい土地なのか、駐車場の有無、住宅密集地か閑静な住宅地なのかなど、ある程度条件を希望することで、理想の土地探しをすることができます。
3. 土地の法規的な制限を知る
土地探しでは、土地の建ぺい率や容積率、斜線制限など、様々な制限があります。
これらの制限を超える家を立てることができないので、施工会社や不動産会社としっかり相談しながら決める必要があります。
4. 入居までの計画を立てる
施工会社選び |
約4ヶ月 |
土地探し |
|
住宅ローンの検討や事前審査 |
|
家を建てる条件を決める |
約2ヶ月 |
建築費用の見積もり作成 |
|
工事や土地の契約 |
約2ヶ月 |
建築確認申請や住宅ローンの正式申し込み |
|
着工 |
約4〜5ヶ月 |
完成・引き渡し |
上記の表のように、一般的な注文住宅を建てるまでの流れを理解しておいて、自分たちが希望する時期に新生活がスタートできるように、期間や時期を把握しておきましょう。
まとめ
さいたま市で土地探しをするには、
1.土地探しと同時進行で施工会社を決める
2.建築費を把握して土地の予算を決める
3.希望する土地の条件を決める
4.土地の法規的な制限を理解する
5.入居までのスケジュールを立てる
この5つのステップを踏む必要があります。
弊社ホームヒカリノアトリエでは、土地探しから理想を叶える注文住宅の建築までトータルサポートさせていただくことができるので、お気軽にお問い合わせください!
住宅のご相談や資料請求、
物件に関するご質問はこちらからお問い合わせください。