-
お役立ちブログ 2025.04.01
吹き抜けのある家を実現!耐震性を高めるポイントとは?
吹き抜けのある家は、開放感と明るさで住む人の心を満たしてくれる魅力的な空間です。しかし、同時に「耐震性に不安がある」という声も耳にするかもしれません。新築を検…
-
お役立ちブログ 2025.03.30
耐震等級3でもできる!間取り設計・自由な暮らしを実現するポイント
耐震等級3の住宅を検討中の方にとって、間取りの設計は重要な課題です。耐震性を確保しつつ、家族のライフスタイルに合った快適な空間を実現するには、どのような点に注…
-
お役立ちブログ 2025.03.28
平屋は地震に強い?耐震性のある家づくりのポイント
平屋を検討されている皆さん、地震への備えは万全ですか? 日本の住宅において、耐震性は非常に重要な要素です。特に、家族の安全を守るため、住まいの選択には慎重な検…
-
お役立ちブログ 2025.03.26
高気密・高断熱の家とは?特徴・メリット・デメリットを解説
高気密高断熱の家は、快適な住まいを実現する一つの選択肢として注目されています。しかし、その性能やメリット、デメリットについて、正確に理解している方は少ないかも…
お役立ちブログ
2020.05.29さいたま市の注文住宅の新築工事で吹き付け断熱材を施工
こんにちは。ホームヒカリノアトリエです。
本日は、吹き付け断熱の施工が行われました。
吹き付け断熱材
硬質ウレタンフォーム(ダルトフォーム)
99%が空気の断熱素材です。
そのため、安全で人にも環境にも優しい素材です。
直接吹き付け、空気を含みながら発泡し膨らみます。
そのため、どんな隙間も形状に合わせて密着しますので、高気密で高断熱な住宅が出来上がります。😉
光熱費も年間7~8万円の節約ができます❗
外部からの音も隙間がないために静かな生活環境が保たれます。
また、万一の火災の時も難燃処理が施されており、
防火構造認定、準耐火構造認定も取得しておりますので、安心が各種認定から証明されています。
この断熱材は車のメーカーでは、 トヨタ、レクサス、BMW、VWグループ、メルセデス、 マツダ、日産、富士重工
冷蔵庫では、シャープ、三菱、日立、
など、各種のメーカーが使用しておりますので
断熱材の性能は間違いないでしょう‼️
住宅のご相談や資料請求、
物件に関するご質問はこちらからお問い合わせください。