-
お役立ちブログ 2024.11.20
突き板フローリングの特徴を徹底解説!メリット・デメリットから選び方まで
フローリング材選びは、新築やリフォームにおいて重要な要素の一つです。 さまざまな素材や機能性を持つフローリング材の中から、最適なものを選ぶのは容易ではあ…
-
お役立ちブログ 2024.11.16
rcと木造住宅のメリットとデメリットを比較!あなたに合うのはどっち?
マイホーム購入を検討しているあなた、rcと木造のどちらが良いか迷っていませんか。 rcと木造は、それぞれ特徴やメリット・デメリットがあります。 こ…
-
お役立ちブログ 2024.11.12
床下空調のメリットデメリットを解説!失敗しないための注意点と効果的な活用法
床下空調は、近年注目を集めている全館空調システムの一種です。 高気密高断熱住宅との相性が良く、省エネ性や快適性も期待できますが、導入前に知っておくべきメ…
-
お役立ちブログ 2024.11.08
全館空調は失敗?メリットとデメリットを比較して賢く選ぼう
全館空調は、家全体を快適な温度に保つことができる画期的なシステムとして、近年注目を集めています。 しかし、導入費用や電気代が高額になるなどのデメリットも…
お役立ちブログ
2022.06.15ペットと暮らす注文住宅の間取り
ペットと暮らす注文住宅の間取り
ペットとの暮らしは、わたしたち人間だけの生活と比べて工夫すべきところがいくつかあります。
そこで今回は、ペットと暮らす注文住宅の間取りとして3つのアイデアをご紹介いたします。
ペットと暮らす注文住宅の間取り
ペットとの暮らしは、間取りや動線、壁紙、床材などさまざまなところで工夫をすることで、快適な住まいになります。
ここからは、注文住宅でペットと暮らすときの間取りの工夫について解説していきます。
玄関から水回りの動線がシンプル
犬と暮らす家は、玄関にさまざまな工夫が求められます。
散歩に出かける際にはリードやハーネスをスムーズに付けられる、広々とした玄関。
散歩から帰ってきたら足をきれいにできるように、玄関から水回りへの動線をシンプルにすることで、移動をスムーズにすることが可能です。
また、玄関やポーチに足洗い場を設ける方もいらっしゃいます。
掃除や換気がしやすい
アニコムどうぶつ白書2019によると、室内外をする犬や猫で困ることのナンバー1が「抜け毛」でした。
毎日のように掃除をしなければ、カーペットや家具の裏などにペットの毛が隠れてしまうので、掃除がしやすい間取りにする必要があります。
また、掃除がしやすい間取りは家事動線が良くなるので、日常の家事も楽になります。
傷やニオイがつきにくい壁や床
猫と暮らす家では、壁や床へのひっかき傷が気になるというご家庭が多く、猫・犬共にニオイが気になるというご家庭も多いようです。
この場合、傷やニオイが付きにくい壁紙や床材にすることをおすすめします。
一般的なビニル壁紙ではなく、耐久性が高い壁紙を選んだり、ペットとの暮らしを想定したに、ニオイや傷が付きにくく滑りにくい床材を選ぶことで、ペットの安全を確保することもできます。
まとめ
注文住宅を建てるときは、家族であるペットが快適に安心して暮らせる間取りをぜひ考えてみてください。
ホームヒカリノアトリエでは、ご家族様ごとに最適な住まいをご提案させていただきますので、気軽にご相談ください。
住宅のご相談や資料請求、
物件に関するご質問はこちらからお問い合わせください。