-
お役立ちブログ 2025.04.17
中庭のデメリットを理解する!快適な住まいを実現する方法
中庭のある家、憧れますよね。開放的な空間、自然光、そしてプライバシー…魅力はたくさんあります。しかし、その一方で、建築費用やメンテナンス、生活空間への影響など…
-
お役立ちブログ 2025.04.15
コの字型平屋で中庭のある間取りとは?メリット・デメリットと設計のポイント
コの字型平屋、中庭のある暮らし。憧れのマイホームを実現する上で、間取り選びは非常に重要な要素です。開放感とプライバシー、採光と通風、そして建築コストやメンテナ…
-
お役立ちブログ 2025.04.13
中庭のある二階建て!理想の間取りで快適な暮らしを実現
中庭のある二階建て住宅は、開放感とプライバシーを両立できる魅力的な住まい方です。しかし、間取りの種類やメリット・デメリット、設計上の注意点など、検討すべき点は…
-
お役立ちブログ 2025.04.11
吹き抜けで後悔しない家づくり!成功の秘訣と注意点
吹き抜けのある家、憧れますよね。開放的な空間と、光が差し込む明るいリビングは、理想のマイホームをイメージする際に多くの人が思い描く光景でしょう。しかし、その魅…
お役立ちブログ
2021.10.05おうちづくり!何からはじめる?
家づくりでNG な事を紹介
何から始めるとよいか?
新築する方の約6割が、土地から買って家づくりをします。
その場合、どうしても予算オーバーを招きやすくなってしまう為、土地探しは家づくりにおいて大切なポイントになってきます。
ですが、実は多くの方が土地探しにおいて、大きな間違いをしてしまいます。
殆どの方が土地が決まらなければ、先に進めないと思っているので、いきなり土地探しを始めます。
実際、住宅展示場等に足を運んだとしても、土地が決まっていなければ、プラン図(間取り)を描いてもらえないからです。
ですから、インターネットや不動産屋で必死に土地探しをしてしまいます。
しかし、このようにいきなり土地探しから始めてしまった場合、後から困った状況に陥りやすくなってしまいます。
ex.) △ 土地にお金を使い過ぎて、家が思ったように建てられない(家の予算が足りなくなる)
- 住宅ローンの手続きがスムーズに行かず面倒になってしまう。
- 一番大事な住宅会社を選ぶ時間があまりなくなる
これらの理由を考えただけでも、いきなり土地探しから始めることは絶対にオススメ出来ることではないのです。
では、家づくりは一体何から始めるべきなのでしょうか?
それは【資金計画】です!
- 家づくりはなぜ資金計画から始めるべきか
その理由とは・・・
【家を買った後も、ゆとりのある生活をしていただくため】
この【資金計画】がしっかりしていないと、家を建てた後に住宅ローンを払うだけのために必死で仕事を続けなければいけなくなる・・パートもしなきゃならない・・・
自分の小遣いが減り、遊べない・・
家族旅行はおろか、外食等にも我慢が・・・
子供のモノを買うことだけで自分達の買いたいモノが殆ど買えない・・・
子供の進学や、老後のための貯金が出来なくなる・・・
といった状況を引き起こす可能性がグンと高くなります
こうならない為に、【資金計画】を最初にしっかりと行う必要があります
しかし、先のことまで考えて【資金計画】をきっちりしてもらったはずなのに、【資金計画】に、そして家づくりに失敗する人が後を絶たないという現実があることも知っていただければと思います
では、一体それはなぜでしょうか?
その理由は、大きく分けて3つあります。
☆1つ目の理由、
【土地と建物以外にかかる費用について、事前にしっかりと計算できてない】
☆2つ目の理由
【大事なお金の事を後出しにする建築会社が多いため、建物にかかる具体的な金額が把握出来ない】
☆3つ目の理由
【その人にピッタリの住宅ローンが選べていない】
主にこの3点を理由に、【資金計画】に数多くの人たちがし失敗してしまっているようです
◎ 資金計画に失敗する3つの理由
1つ目の理由は・・・
【土地と建物以外の費用について、事前にしっかりと計算できていない】
家づくりを真剣に考えている人なら“諸費用”という言葉は聞いたことがあると思います。
でも、諸費用とは一体どういった費用なのか?ということを、具体的には理解されていないと思います
ex.)● 新居に合わせて購入する家具
- 冷蔵庫などの家電製品
- 引っ越し費用
- 契約に係る手数料や印紙代
- 地鎮祭や上棟式などの費用
- 不動産に係る税金関係
- 住宅に係る火災などの保険料
これらの費用について、大なり小なり個人差がありますが、ざっと考えただけでもこれだけの項目があるので、家づくりでは最初にこの細かい諸費用のことまでしっかり考えていないと、思わぬ出費が重なって、お金が足りなくなってしまったり、大幅な予算オーバーを招いてしまったりします
ですから、【資金計画】をする際には、これらの費用を曖昧にではなく、出来る限り具体的に算出していただければと思います。
Homeヒカリノアトリエではお客様に合わせた資金計画プランをご提案もさせて頂きます。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
住宅のご相談や資料請求、
物件に関するご質問はこちらからお問い合わせください。