-
お役立ちブログ 2025.08.28
おしゃれなリビング窓選び!失敗しない空間づくりを実現する方法
理想のリビングを実現するには、細部へのこだわりが不可欠です。その中でも、リビングの印象を大きく左右するのが窓です。窓は単なる採光のための設備ではなく、空間デザ…
-
お役立ちブログ 2025.08.26
おしゃれな平屋の外構とは?素材選びからメンテナンスまで解説
平屋は、開放感と落ち着きを両立した暮らしを実現できる魅力的な住まい方です。しかし、平屋をより快適で素敵な空間とするためには、外構のデザインが非常に重要になりま…
-
お役立ちブログ 2025.08.24
内装のペンキ仕上げ!後悔しないための選択基準
新築やリフォームで、理想の住空間を実現したいと考えている方は、内装の仕上げ材選びに頭を悩ませているのではないでしょうか。特に壁や天井は、空間の印象を大きく左右…
-
お役立ちブログ 2025.08.22
タイルで魅せる!家の外観デザインとメンテナンス
家は人生で最も大きな買い物の一つであり、その外観は住む人の個性を表現する大切な要素です。特に外壁は家の印象を大きく左右するため、素材選びやデザインにはこだわり…
お役立ちブログ
2021.06.25在宅ワークスペースはどうやって造ったらいい?
在宅ワークスペースはどうやって造ったらいい?
現在の住まいに在宅ワークスペースを加える場合や、これから家づくりを考えている方が在宅ワークスペースを考える際は、個人の時間を大切にできる空間を作ることが大切です。
今回は、在宅ワークスペースの3つのアイデアをご紹介いたします。
個人の時間を大切にできる在宅ワークスペースを造ろう
新型コロナウイルス感染症の影響で在宅ワークになった会社が多く、また日本のフリーランス人口も増加の一途をたどっています。
そのため自宅で集中して仕事ができる環境が必要になってきており、これから家づくりを考えている方や、現在の住まいに在宅ワークスペースをプラスしたいという方が多いと思います。
ここからは、3つの在宅ワークスペースのアイデアをご紹介いたします。
リビングを在宅ワークスペースに
リビングの一角を在宅ワークスペースにすることで、書斎がない方が快適に仕事に集中して取り組むことができます。
書類やパソコン・プリンターを1ヶ所に収納できる棚などを造り、ダイニングテーブルや専用のデスクを在宅ワークスペースにしてみましょう。
階段下を在宅ワークスペースに
デッドスペースを活用するなら、階段下を有効活用することができます。
近年リビング階段を取り入れるご家族が多いので、リビングの階段下にデスクや収納棚を設置することで、在宅ワークスペースにすることができます。
廊下を在宅ワークスペースに
広い廊下であれば、細長いデスクを設置すること在宅ワークスペースにすることができます。
細長いデスクは場所を取らないというメリットがあり、工夫すれば大容量収納を兼揃えたデスクになります。
在宅ワークスペースをプラスするなら弊社にご相談ください
在宅スペースを住まいに加える際は、工務店に相談してプロの意見を聞くことをおすすめします。
また、これから家づくりを考えている方は、注文住宅やデザイン住宅をプランニングする際に在宅ワークスペースを確保しておくと良いでしょう。
Homeヒカリノアトリエでは、在宅ワークスペースのある家づくりのご提案が可能です。
無料のお見積もりを行なっておりますので、お気軽にご相談ください。
住宅のご相談や資料請求、
物件に関するご質問はこちらからお問い合わせください。