-
お役立ちブログ 2025.11.02
洗面所の間取りと工夫で快適空間を実現!アイデアとレイアウトのポイント
洗面所は家の中でも限られたスペースでありながら生活に欠かせない重要な場所です。しかし、狭さゆえに使い勝手が悪かったり、収納が足りなかったりと、悩みを抱えている…
-
お役立ちブログ 2025.11.01
50坪の家に最適な間取りプラン!理想のマイホームを実現!
50坪という広さの家を計画する際、間取りの設計は非常に重要な要素となります。広大な空間をどのように活用し、快適で使いやすい住まいを実現するかは、家族構…
-
お役立ちブログ 2025.10.30
サイディングで外観をおしゃれに!種類別特徴と施工例で理想のマイホームを実現
外壁のデザインは、家の顔とも言える重要な要素です。家の印象を大きく左右する外壁材として、近年人気が高いのがサイディングです。多様な素材、色、デザインが…
-
お役立ちブログ 2025.10.28
床暖房とは?種類ごとのメリット・デメリットとエアコンとの違いを解説
床暖房導入を検討されている皆様にとって、快適な空間づくりに最適な暖房システム選びは重要な課題といえます。今回は、床暖房に関する基礎知識を分かりやすく解…
お役立ちブログ
2021.06.19今どきの家づくりで考えたい3つのポイント
今どきの家づくりで考えたい3つのポイント
家のデザインや外観・間取り・設備など、家づくりで重要視したいポイントはいくつかありますが、今どきの家づくりならではのポイントは3つあります。
1,家事が楽になる間取り
2.家族の時間を大切にできるLDK
3.長く快適に暮らせる家
今回は、上記3点の今どきの家づくりで考えたい3つのポイントについてご紹介いたします。
今どきの家づくりで考えたい3つのポイント
時代は目まぐるしく進み、家づくりに関しても時代にあったニーズに応える家づくりが求められています。
ここからは、今どきの家づくりで多くの方が重要視している3つのポイントをご紹介いたします。

1.家事が楽になる家づくり
昭和60年以降、共働き家庭が増加し始め、令和元年度には昭和60年の約3倍の世帯数が夫婦共働き家庭です。
これから家づくりを始める家庭の多くが共働き家庭という現代において、家を建てた後の暮らしが効率的である必要があります。
特に家事動線にこだわる方が多く、家事が楽になる間取りや動線の確保については、家づくりの段階でしっかりプラニングするようにしましょう。

2.家族の時間が持てる家づくり
夫婦ともに働く時間が増えたことで、家族と過ごすことができる時間は夜や休日のみとなった家庭が多くなりました。
これによって家族で過ごすことができるLDKは広く、オープンにつながる間取りを求める方が非常に多いです。
また、将来家族構成が変わった後に容易に間取りを変更できる可変性のある家づくりをされる方が多く、部屋を専用の部屋にせず、様々な用途に使用できるように最初から設計した方が長く快適に住むことができます。
3.長期優良住宅など高機能住宅の選択
「長期優良住宅」や「ZEH住宅」は、耐震性や断熱性・省エネルギー性などに優れた住宅なので、長く快適に住むことができます。
特に近年震災が起こる頻度が急増している背景を考えると、地震に強い家づくりは欠かせません。
家族が安心して長く暮らすことができる家として、高機能住宅を選択される方が増えており、国や自治体もそれに合わせて補助金制度を設けています。

家づくりはプロに相談することから始めよう
家づくりは、インターネットや雑誌などから情報を得ることから始める方が多いですが、正確で自分たちにあった情報を得るためには、プロにご相談することをおすすめします。
さいたま市のHomeヒカリノアトリエでは、家づくりに関するイベントの開催や、相談を実施しております。
土地探しや資金計画からサポートさせていただきますので、気軽にご相談ください。
住宅のご相談や資料請求、
物件に関するご質問はこちらからお問い合わせください。