-
お役立ちブログ 2025.03.16
ナチュラルな家づくりとは?メリット・注意点・ポイントを解説
ナチュラルな家、それは自然素材の温もりと、シンプルながらも洗練されたデザインが織りなす、心安らぐ空間。忙しい毎日の中で、自然と触れ合い、穏やかな時間を過ごせる…
-
お役立ちブログ 2025.03.14
リビングの天井を木目に!種類と選び方・メリット・デメリット
リビングの天井、どんなイメージですか? 毎日過ごすリビングだからこそ、心地よく、そして自分らしい空間にしたいですよね。天井のリフォームは、大きな変化をもたらす…
-
お役立ちブログ 2025.03.12
玄関ポーチ照明とは?選び方・設置方法・注意点
玄関ポーチの照明、どんなものを選べばいいか迷っていませんか?家の顔ともいえる玄関ポーチの照明は、デザイン性だけでなく、明るさや機能性も大切です。防犯対策や節電…
-
お役立ちブログ 2025.03.10
おしゃれなリビング照明とは?選び方と種類を解説
リビングは、家族がくつろぎ、思い出を作る大切な空間です。その雰囲気を大きく左右するのが、照明です。適切な照明を選ぶことで、明るく快適なだけでなく、おしゃれで洗…
お役立ちブログ
2021.03.2024時間換気が必要ない
光熱費を節約したいなら自然素材の家がおすすめ。夢のガレージハウスを埼玉で叶えよう
先に結論を言うと、24時間換気による光熱費の節約をしたいなら、自然素材を建材や塗料に使用した家づくりをおすすめします。
自然素材の家は建材や塗料に調湿作用があり、室内の湿度を調整してくれるからです。
では、本当に自然素材の家は24時間換気が不要なのでしょうか?
今回は、24時間換気が不要とされる自然素材の家づくりについてご紹介いたします。
光熱費を節約するなら自然素材の家!24時間換気が必要ない家とは
戦後の復興、そして高度経済成長時代に、住宅を早く安く供給できるようになりましたが、石油由来の便利な建材は、人体へ影響を及ぼす「シックハウス症候群」が問題になりました。
シックハウス症候群の影響を問題視した政府は法改正を行い、化学物質の影響を最小限にするために24時間換気設備の設置が義務付けられました。
しかし換気扇などで24時間換気を行うと、光熱費が気になるという方が多いと思います。
そこで弊社Homeヒカリノアトリエでは、自然由来の素材を使用した家づくりをご提案しております。
自然素材の家の特徴
ヒノキや松など自然素材は、私たち人間と同じく呼吸をしています。
自然素材の家が呼吸を続けることで、室内の調湿を行うので、湿度が高い日は湿度を下げて、乾燥する時は湿度を排出することができます。
全ての建材に天然素材を使用しなくても、仕上げに調湿作用のある漆喰などを使用することで、24時間換気によって室内が乾燥し過ぎるのを防ぐことができます。
自然素材の家でも定期的な換気は必要
自然素材の家にすることで、24時間換気は不要となりますが、定期的な換気が必要不可欠です。
これは、私たちが呼吸するだけで空気が汚れ、調理などを行うことで水蒸気も発生させるからです。
つまり私たちが生活をする上で、必ず住居内の空気は汚れてしまうということになります。
自然素材の家はそうではない家と比べて建材や塗料などが呼吸をしてくれるので、24時間換気し続ける必要はありません。
しかし、定期的な換気は必要になるので、家作りの時に効率よく換気ができように窓の設置を考えるようにしましょう。
埼玉で理想を実現できる家づくりができるHomeヒカリノアトリエ
一般的な建材で作られた家は、24時間換気が必要になります。
しかし自然素材を使用した家は、定期的な換気のみで快適に過ごすことができます。
自然素材の家は、ナチュラルで自然の風味を感じることができると言うのが最大の特徴。
自然素材を使用した家は、ただナチュラルな家と言うだけでなく、ガレージハウスなどにすることも可能です。
私たちHomeヒカリノアトリエは、自然素材の家づくりやデザイン住宅を得意としている埼玉県さいたま市の工務店です。
これまで数多くの家づくりをサポートさせていただき、自然素材の家やガレージハウスなどのデザイン住宅を施工してきました。
弊社では土地探しから家づくりをサポートさせていただいておりますので、「何から始めたらいいかわからない」という方も気軽にご相談していただくことが可能です。
理想の家づくりのために、ぜひ一度ご相談ください。
住宅のご相談や資料請求、
物件に関するご質問はこちらからお問い合わせください。